MENU

年賀状じまい(収め)をしたのでやり方をシェア

そんな中で年末に今後に繋がるアクションを実施したのでシェアします。
タイトルにある通り我が家は年賀状じまい(収め)を今年決行しました。

「年賀状出そうかどうしようか去年返ってきたっけ、一言なにか書いた方がよいのかな?ああインクがないゔぁhじょえwrfu**」

そんな年賀状スパイラルとの決別

そんな年賀状収めについての例文や気を付ける点をまとめました。

目次

年賀状じまいのフレーズは何にしたか

きっと一番知りたい情報ですよね、文例。最初に出します。有能だから。
我が家は

「誠に勝手ながら、本年をもちまして年賀状による年始のご挨拶をどなた様に対しても控えさせていただくこととなりました。 今後は電話やメール等で連絡を取り合わせていただければ幸いです。 皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈りしております。」

こちらです。コピペOKです。

前後に尾ひれをつけても良かったのですが、これが一番汎用性が高いと思いました。
このフレーズを年賀状の住所の上らへんにセットしておきました。
参考までにレイアウト置いておきます。

画像
年賀状収めの絵

年賀状じまいのデメリット

年賀状じまいはいいこともありますが、下記のデメリットやリスクがあります。しっかり理解して対応しましょう。

1. 人間関係の疎遠化

  • 年賀状は定期的に近況を報告したり、つながりを維持するためのきっかけになります。これをやめると、関係が薄くなる可能性があります。

ああ あそこの子供大きくなったな〜とかがなくなります。年賀状で近況を知るのはあるあるですね。

2. 礼儀や慣習に対する印象

  • 特に年配の方や伝統を重んじる方には、「礼儀が足りない」と思われるリスクがあります。

会社の上司などですね。礼儀は大事ですが、ここは毅然とした態度で年賀状収めをしました。
「あいつは年賀状を送らなくなった」
こんなこと言う人と付き合いを続けるメリットがあるかよく考えましょう。

3. 一部の人との連絡が途絶える可能性

  • 年賀状だけでつながっていた相手と連絡が途絶える場合があります。特に、電話やメールの連絡先を知らない場合は関係が切れることも。

年賀状だけのつながりに意味があるのかな。
断捨離が必要なのはモノだけじゃないですよね。

4. 感謝や気遣いを伝える機会の減少

  • 年賀状は、日頃の感謝やお祝いの気持ちを伝える場でもあります。それをやめると、感謝を伝える別の手段を考える必要があります。

感謝することがあればすぐするべきです。年賀状を利用しないと感謝を伝えられないってそれって本当に感謝しているの?

5. 急な連絡手段の不備

  • 年賀状が唯一の定期連絡手段であった場合、相手の近況や住所の変更などを知る手段が減ります。

上記にありましたが、断捨離も必要です。
近況が知りたいなら連絡しましょう。

6. 代替手段の負担

  • 年賀状をやめた場合、代わりに電話やメールを活用する必要がありますが、それも相手によっては手間に感じられる可能性があります。

本当に仲の良いひとならLINEなり年始にしますよね・・

年賀状じまいのメリット

説明するまでもありませんが、再確認しましょう。
個人的には精神的な負担と時間の節約が嬉しかったです。

1. 時間とコストの節約

年賀状の準備や郵送にかかる手間や費用を削減できます。

2. 環境への配慮

紙やインクの使用を減らし、エコ志向のライフスタイルに貢献します。

3. 形式的なやり取りの削減

義理で出していた年賀状を見直し、実質的なコミュニケーションに集中できます。

4. 関係性の整理

年賀状をやめることで、大切な人とのつながりを再確認できます。

5. デジタル時代への対応

メールやSNSなど、効率的で気軽な方法での挨拶が可能になります。

6. 精神的な負担軽減

義務感やプレッシャーから解放され、自由に年末年始を過ごせます。

喪中先への対応はどうしたか

喪中ハガキと言うのは、年賀状の代わりとして喪中ハガキを出します。

こちらから年賀状は出せないということを指します。
受け取るのには問題ありません。

なので通常通り年賀状じまいを送りました。

まとめ

いかがだったでしょうか。
もし、礼節が気になるならその人だけ年賀状を続けると言うのも選択肢だとは思います。

年賀状の価格も63円→85円に値上がりしました。約35%です。
時間とコストをに見合うかどうか今一度考え直してはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次